トップページ > 診療科・部門 > 部門 > 栄養管理室 > NST
NST
多職種が連携して食事や輸液を含めた 栄養管理を多角的にサポート
国立国際医療研究センター国府台病院 NST(栄養サポートチーム)について
- NST(栄養サポートチーム)とは
患者さんそれぞれの病状にあわせた必要な栄養素や栄養量を適切な方法で提供し、早く回復できるようにサポートするチーム医療 (Nutrition Support Team=栄養サポートチーム)です。 - 当院のNSTについて
平成21年6月 から全科型NSTを稼働しています。
患者さんに最適な栄養管理を行うため、医師、管理栄養士、看護師、薬剤師、 臨床検査技師、言語聴覚士、歯科医師、歯科衛生士等を中心とした多職種の 専門スタッフが協働しながら活動しています。
平成22年4月には日本静脈経腸栄養学会(現 日本臨床栄養代謝学会)よりNST稼働施設として認定 されました。
NST活動の目的
患者さんの栄養状態の改善を図り治療効果を高めるために、栄養状態を評価し、栄養管理計画を立案、指導及び提言を行うことを目的として活動を行っております。特徴は、多職種が連携して食事や輸液を含めた入院中の栄養管理を多角的にサポートしています。
組織図・構成メンバー
活動状況
- NSTラウンド
毎週水曜、木曜、金曜日に対象症例に対してチームによる回診を行います。
医師・歯科医師・管理栄養士・看護師・薬剤師・臨床検査技師、言語聴覚士を主メンバーに回診し、各病棟のリンクナースと連携を図りながら介入致します。カンファレンスはラウンド毎に実施します。 - NST部会
毎月第一金曜日に部会を開催 メンバーの意思統一を図る為に活動の進捗状況を確認 今後の運営方針の合意形成と次回までの課題の問題整理を行っています。 - 定期研修会/勉強会
院内に対して適宜定期研修会を開催。年2回の研修会を開催。
対象:病院内全職員
目的:医療における栄養の重要性を伝え、NST活動への理解と協力体制を向上。 - 地域連携
NSTが介入した症例のNSTサマリーを活用し、地域の医療機関や施設との情報共有を行っています。 - 学会発表
各種学会や千葉県NSTネットワークにて積極的に学会活動を行っています。 - 講演会・セミナー・執筆等
チームリーダーを中心として、若い世代への教育普及活動、各種大学での講演・セミナー、市民講座、専門雑誌等への執筆、院内外におけるNSTの普及啓発活動を行っています。